就労体験実習

Yuji Terano (2015年7月15日 17:43)|

7月6日より5日間、近隣の学校より就労支援実習の学生を受け入れました。

CADによる製図の他、現場で測量の体験、ファイル管理ソフトでの報告書作成など、

工事の流れを体験してもらいました。弊社での経験が、これからの進路に役立てば幸いです。

X'masイルミネーションにハイブリッドポール活用

Yuji Terano (2014年12月26日 08:12)|

東松島市宮戸市民センター(仮設)に設置しているハイブリッドポールで発電したエネルギーを、このイルミネーションの電力に一部活用しています。この地域の夜はとても暗く、その中で心温まる綺麗な光を放っています。
地元地域の安心・安全な社会を創る一歩になれば・・・・・・。
141225-HBPL-miyado01.jpg141225-HBPL-miyado02.jpg141225-HBPL-miyado03.jpg
 

カテゴリ:

環境マネジメントシステム(EMS)の活用

Kazuko Chiba (2014年10月 8日 14:26)|

環境マネジメントシステム(EMS)導入により、「環境管理手順書」の評価を毎月行っています。
当初は戸惑いもありましたが、社員の目的意識が高くなってきたように感じます。
これからもひとりひとりがしっかりと管理し、より良い仕事環境を作っていきましょう。

カテゴリ:

月間アーカイブ
カテゴリーアーカイブ